■ 苫米地義久(TOMA)-----TomasWorld・ |
現在サウンド・ビレッジ会長。東京在住で、通常は山中湖にいない。
大江戸線などの都内の公共の場で演奏するライセンスを与えられたヘヴンアーティス トの1人。
いつの日か大ヒット!を夢見るアーチストに徹している。時折SVに顔を出し音楽神社 に参拝し、ミ ーティングやって、ひとしきり文句言うといったB型気質の性でひとし きりキメをい れたがる。そしてすたこら帰ってしまう。但し音楽のライブの仕事な どがあると喜々としてやって来る。この場合は長いしてても平気。またお酒を飲むと 全てを許し、許 されるという神様のような一面も持ち合わす。何故会長か?現在ス タジオ提携しているビクターエンタテインメントの元社員で、アーチスト目指して脱 サラを決行時運良く(悪く)サウンド・ビレッジと関わったのがきっかけ。前社長の 故前田氏の意志を継ぎビレッジを発展させるべく社長〜会長の道を歩む。ひたすらビ レッジの健全なる成長と発展、世界に貢献できる会社に・・と願いは大きい。勿論本 人の発展も含めて。 ● 最新一言メッセージ・・50肩がやってきた、いや60肩か。まどっちでもいいや・・
|
|
■ 大家昌治(oye)-----マサ大家のギター近況報告 |
サウンド・ビレッジ社長。ここの主である。どんな逆境にも耐え1983年以来 23年間ギターを片時も離すことなくブルース弾きながらビレッジで頑張ってきた本格 的ブルースマン。臨機応変の(奇)才人。サウンド・ビレッジのことでも音楽でもみ んな同じ、これは出来ない!と絶対に言わず前向きに対処とか言い切ってなんとかや ってしまう・・が時たま忘れてもっと大変なことになってしまいそうなこともあるけ ど。最近「彰君」と言う超かわいい愛息が出来ておやじとしての貫禄も増してきた。 そんなこんなで常にビレッジと共にあるOーYEです。何でも相談に乗ってくれます よ! ● 最新一言メッセージ・・サッカー選手も野球選手も世界の一線で活躍中SV利用者さん
からそんなアーティストがでてもおかしくない。
|
|
■ 小山田隆(TK) |
ビレッジ取締役コック長。ハンパでない料理アーチストである。そもそもアーチストは出来るかどうか分からないことは即答しない。簡単に出来るとは言わない。で最後になって実は立派に出来上がっている、やってみせる、と言うのがいわゆるアーチスト根性というものである。で彼もアーチスト・・簡単には首を縦に振らない。がやるときにはやる。立派すぎるほどやる。要するにハンパじゃないのである。彼の料理はどんな料理も天下一品。是非是非ご賞味下さい!一見頑固者(実際も)で喧嘩っ早いけど、愛あるビレッジ名物です!で勿論ハンパでなく音楽もやる。ベースとドラムどちらもOKという才人。プロとしての実績もあり!こちらも聞いてやって下さい。
● 最新一言メッセージ・・メニューにヴェトナム料理のヴァリエーションが増えました。
|
|
■ 清水利浩(SZ) |
スタジオ部長、レコーディングエンジニア。ビレッジ一冷静で切れる男。彼がいないとビレッジは糸の切れたタコのようにどこかに飛んでいってしまうかもしれない。音響機材から建物まで、アナログからデジタルまでサウンド・ビレッジのハード面を一手に引き受け守りかつ攻めている。スタジオエンジニアとしても、お客さんからの信頼はあつい。最近はコンピュータの取組も最先端を言っている。今のスタジオを始めすべてのシステムは彼によって動いてるようなもの。音楽制作にあたってそこら辺のこと何でも相談してみて下さい。
● 最新一言メッセージ・・SVのDスタにプロツールスHD2が入ります。
|
|
■ 渡辺武(TW) |
ブッキングからSV各所の掃除、メンテまでこなすという新入社員。といっても年令は 20代後半。学校卒業後某オールディズ系のお店でベースマンをやっていたという経歴
がある。野球はヤクルトファン。サッカー観戦においては裏まで読むという通人であ る。
|
|
■ |
|